2021年9月14日火曜日

IPO分析(アスタリスク)

 【事業内容】

 「モノ認識」と「モバイル」を軸とした事業展開を行っております。独自の自動認識技術の研究開発を行い、画像認識技術やバーコードリーダー、RFID(Radio Frequency Identificationの略。電波を用いてRFタグのデータを非接触で読み書きするシステム。電波が届く範囲であれば、RFタグが遠くにあっても読み取りが可能。)リーダーから、各業態の基幹システムや業務アプリケーションの運用まで一気通貫でハードウエア(AsReader)とソリューションパッケージを提供し、デジタル技術を活用して省力化や効率化を図るスマートファクトリーやスマートストアといった、様々な業態のスマート化を推進しております。

 その中でもRFIDは、RFIDリーダーの電波での呼びかけに対してパッシブタグ(RFタグの1種。電源を内蔵せず、リーダーライターから発信される信号を電力に変換して機能するタイプのRFタグのこと)1個ずつが、それぞれ応答し、RFIDリーダーが情報を読み取ります。あらゆるモノにRFタグがつけられることで、モノまたは人の様々な状況変化を的確に捉えることが可能となります。また、RFIDには以下のような特徴があり、これから多くの業界で導入されると見込んでおり、製品開発や営業活動に力を入れております。


①非接触通信

 電波を用いてRFタグを読み取るため、電波の届く場所であれば、遠くのRFタグも読み取ることができます。例えば高いところにあるRFタグも読み取ることが可能であり、作業時間の短縮、作業者の安全確保に繋がります。

②一括読み取り

 電波の届く範囲のRFタグを一括して読み取ることが可能なため、バーコードのようにひとつひとつ読み取る必要はなく、複数の商品を一括で読み取ることが可能となります。

③透過性

  電波が箱などの中にまで届くため、箱などを開けなくても中のモノを読み取ることが可能です。作業効率が高まります。


 主力事業は、AsReaderシリーズの開発・販売を行うAsReader事業であります。システムインテグレーション事業は、単独のシステム開発ではなく、AsReaderシリーズを活用するためのシステム開発がメインとなっております。

  

(1) 各事業の内容

〔AsReader事業〕

 「自動認識技術を使った製品・サービス」の開発・販売を行っております。スマートフォンやタブレットなどに代表されるモバイル機器による業務改革をコンセプトに、モバイル機器に装着して使用するバーコードリーダーやRFIDリーダーなどのハードウエアの開発・販売を中心に事業を展開しております。また、スマートフォン内蔵カメラによりバーコードを読み取るタイプの製品も販売しております。現在は、使用場面の広がりに対応して、従来機である手のひらサイズのハンディタイプに加えて、アンテナ搭載でRFタグ(電波を用いて、内蔵したメモリのデータを非接触で読み書きする情報媒体。)の読み取り距離10m以上のLongRange対応モデルであるGUNタイプ、RFタグのついた物品の入ったダンボールを台車に乗せたままダンボールから取り出すことなく読み取ることができるゲートタイプ、USB接続機器(パソコンなど)やLightning接続機器(iPhone、iPadなど)を、それぞれのケーブルを用いて有線接続して使用するBOXタイプ、アンテナシャフトが最大2mまで伸縮して倉庫上段などの高い場所にあるRFタグを読み取ることができるエクステンドタイプなどのラインナップをそろえております。

 さらに、スマートストア化のソリューションとして当社の人検出技術、動体追跡技術を用いた新しいタイプのセミセルフレジ・システムを2020年11月に発表しました。

 主力製品であるAsReaderには、1次元、2次元のバーコード(黒と白のバー(棒)で構成されたものが1次元、QRコードなど四角い形をしたものが2次元バーコード。)を読むバーコードリーダーとRFタグのデータを読むRFIDリーダー、自動販売機業界で活用されているIrDAに対応した赤外線通信リーダー、画像認識技術を用いたセミセルフレジなどがございます。その中で、RFIDリーダー/ライターは、経済産業省が、2017年4月にコンビニ各社と「コンビニ電子タグ1,000億枚宣言」を、2018年3月に一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会と「ドラッグストアスマート化宣言」を発表し、各種運用実験を進めていることもあり、RFタグの低価格化により導入提案がしやすくなってきております。

 また、AsReaderの販売拡大に伴ってAsReader製品の長期保証サービス(保守売上)も展開しており、2020年8月期での保守売上実績は178百万円となりました。

 AsReaderの製品の製造は海外の生産委託協力会社である韓国のSPS Inc.等に委託しております。中でも主力製品でありますApple Inc.)製品への対応品につきましては、開発・製造・販売をする場合にApple社のMFiという認証制度があり、当社は当該Apple社のMFiライセンスを保有しています。また、MFi認証製品を製造するには Apple社のMFi認定工場で製造する必要があり、当該製品はMFi認定工場を保有する韓国のSPS Inc.に製造委託しております。


〔システムインテグレーション事業(略称:SI事業)〕

 当社グループは、ハードウエア、ソフトウエア、ネットワークなどを組み合わせて、ユーザーのシステムを構築し、提供しております。「モバイル端末での利用を中心とした業務用アプリケーション」「AsReaderによるクラウド型業務システム」などの業務システムの構築を主力としております。モバイル端末で使用するアプリケーション及びネットワークなどを連携させ一体化することで、業務のスマート化を推進し、業務の効率化に貢献しております。また、当社グループが提供したアプリケーションやシステムについて、運用・保守・管理も実施しております。


(2) 当社の提供する主なソリューション領域

① 製造業界

 2014年7月にRFIDリーダー/ライターが国内自動車メーカーに納品され、以来、完成した車のヤード、新車点検センター、販売店、ユーザーへの納車に至るまでの在庫管理、新車搬入管理、生産ラインの点検、部品の調達から廃棄までの追跡などに利用されております。工場からの出荷後、車体に備え付けられたRFタグ付の車両管理票と保管用駐車スペースに埋め込まれたRFタグをAsReaderで読み取ることで、それぞれの車体のトレーサビリティーを確保し、出荷、移動や、コーティングなどのオプション装備を的確に指示できる体制の構築を可能にしました。物流センターや販売会社への新車搬入管理のRFID化などにも、使用が拡大しています。他に、機械メーカーなどでも、生産ラインの点検用や、部品のトレーサビリティーなどへの応用も進んでおります。


② 物流業界

 2014年8月にAsReader(1次元バーコード用)が倉庫での物品管理、配送管理に利用開始されました。また、大手運送会社向けには、2017年9月から2020年12月までに約25,000台を納入、個人宅配送用に利用されております。AsReader導入により、宅配の依頼者及び宅配受領者が配送状況をリアルタイムに把握することで、正確な配送到着時間を把握することが可能となり、導入企業の顧客満足度の向上と業務効率化に貢献し、さらには電子サインによる受領証など、電子帳票化によるペーパーレスも可能にしました。当社グループは、さらに配送品管理の実証を重ねつつ、物流業界でのシェア拡大を図っております。また、配送情報をスマートフォンに表示させるシステムや、検品システムなど、ハードウエアだけでなくトータルソリューションパッケージとして提供しております。こうしたソリューションの組み合わせにより、たとえばネット通販等で注文した商品が現在どこにあるのかを顧客のスマートフォンアプリでリアルタイムに地図上で検索表示できる仕組みが構築されております。延いては物流に留まらずサプライチェーン全体として「いつ」「どこから」出荷や配送をすべきなのか、全体を俯瞰しながら指示することが可能となりました。大手運送会社では、法人向け配送にもAsReaderが採用され始めたことから、案件が増加しています。さらには、既に活用が始まっているパレットやカゴ台車、オリコンなどへRFタグを付けて、パレット等の単位で物品管理を行うRFID運用が、積荷の個別管理にも広がりつつあります。


③ 小売業界

 小売業界では、まずソフトウエア開発で取引のあるチョコレートの輸出入・製造・販売会社にて、AsReader(バーコード)が催事店舗のPOSレジとして導入されました。ネットワークなどのインフラが整っていない場所でもスマートフォンの回線を利用することで、リアルタイムな売上情報が本部に共有されることから、ソリューションとして現在でも利用されております。当社では店舗での利用を主要市場と位置づけて、市場開拓に注力してきました。本格導入のきっかけは、大手雑貨専門店への納入であり、全店舗のスタッフが1人1台のAsReader(2次元バーコード用)を携帯し、在庫管理や発注業務で導入いたしました。また、端末がスマートフォンに装着されている利便性を活かし、翻訳アプリを使用することで海外のお客様とのコミュニケーションツールとして利用したり、地図アプリを使った他店舗の案内など、接客ツールとしても活用されました。店舗での利用は拡大しており、化粧品、眼鏡、酒類、チョコレートなどの販売店舗や、ホームセンター、大型雑貨店などに順次導入が進んでおります。ネットスーパーにおいては、商品のピッキング及び配送現場での使用も始まっております。

 また、スーパーマーケットを意識したPOSレジセルフ化に対応したソリューションも2020年11月に発表しました。当社開発の「人検出・動体追跡」技術により、購買客が有人レジでの購買品登録後、複数設置された自動精算機のどれを選択しても、正しく精算が可能になるというセミセルフレジです。レジ係員の現金等の受け渡しといった負担が軽減され、動体追跡と精算データを紐付けることで、精算自動化の懸念点である不正精算の抑止も可能にするソリューションです。


④ 自動販売機業界

 2017年10月に自動販売機設置事業者向け専用のAsReader(赤外線通信)を開発しました。従来の携帯電話とJVMA仕様の専用ハンディターミナルの2台を、AsReaderを装着したスマートフォンの1台に統合することが可能になりました。従来の専用ハンディターミナルでは自動販売機から取得したデータをバッチ処理(一定量のデータを集め、一括処理する処理方法)で一括送信をする必要があり、途中でハンディターミナルが壊れた場合、バッチ処理前のデータがすべて失われるリスクがありましたが、AsReader導入後は、スマートフォンの公衆回線を利用してリアルタイムでデータ送信を行っているため、端末故障によるデータ喪失のリスクが解消されました。さらにリアルタイムなデータ収集が可能となったことによって、迅速なデータ分析や顧客対応が可能になり、情報管理の高度化などにも繋がっています。現在では、複数の大手飲料メーカーや自動販売機オペレーター各社で導入されています。ハードウエア・ソフトウエア両面で対応できる当社の特徴を活かして、ハンディターミナルとプリセッタ(自動販売機設定用ソフトウエア)開発をセットで受注するケースも増えています。


⑤ 医療業界

 最初の導入は2014年1月の大学附属病院による3点照合(担当看護師、患者のID、薬剤)での利用でした。医療現場向けの販売は主に代理店経由になっており、看護業務での3点照合や、薬剤のピッキングなどで利用されております。導入以前は入院病棟での薬剤投与の際、パソコンが積まれたワゴンと共に有線接続のバーコードリーダーを病室に持っていき、薬剤と投与対象患者を照合することで誤投与防止をされていました。これらワゴンに積まれたノートパソコンに有線で接続されたバーコードリーダーをスマートフォンへのリプレイス、電子カルテシステムの導入に伴う採用といった形でスマートフォンとケースタイプのAsReaderの普及が進みました。現在では、各電子カルテメーカーとの連携が進んでおり、2021年7月末時点で約300施設の病院で利用されています。また、3点照合は一般的にバーコードリーダーの使用が主流でしたが、中部地方の大学附属病院が日本で初めてUHF帯RFID(長距離通信が可能なRFID)を用いた3点照合の実証実験をAsReaderで行い、現在は、複数の大学附属病院においてAsReader(RFID)が導入されています。さらに、AsReader(NFC+バーコード)の導入によりバーコードでの3点照合に加え、NFCによる体温やSpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)、血圧等、バイタルデータの自動取得・電子カルテへの自動登録などにも運用されています。

 さらに院内物流管理システム(SPD)でも導入されております。通信キャリア系システム会社のシステムで運用され、医材システムと病院情報システム(HIS)、電子カルテシステムとの連携という流れの下で、AsReader導入がスマートホスピタル化の有効な手段となっております。


⑥ アパレル業界

 アパレル業界での導入は、カジュアルウェア量販店、レディスファッション販売会社、紳士服量販店など様々な分野に広がりを見せ、用途も多岐にわたっています。

 現在、各業界でRFタグ導入の動きが加速していますが、その先陣を切っているのがアパレル業界です。顧客嗜好の多様化による商品ライフサイクルの短縮、リードタイムの削減、生産拠点のグローバル化及び消費者の厳しい目など、取り巻く環境の変化に対応するためにRFタグによる業務改革が必要との認識が広まっています。販売スタッフの勤務時間における約3割が棚卸・入荷検品などバックヤード業務に割かれているといわれていますが、RFタグを導入することにより、バックヤード業務時間の削減が可能になります。また、レジでも複数商品の情報を一括で読み取ることができるため、時間短縮になり、レジ待ちや前捌きなども解消されています。当社が発明・開発したセルフレジシステム(AsReader Wired BOXタイプとRFID Reading Tubのパッケージ。RFタグのついた商品を専用のレジ棚に載せるだけでスキャニングすることができる製品)を利用することで、時間短縮かつ簡単で正確な精算システムを実現しました。また、販売スタッフは接客に費やす時間が増えることで、顧客満足度の向上や、販売機会損失の削減にも繋がっています。

 また、RFIDはレジでの利用だけでなく、様々な用途での活用が可能です。読み取った情報は、リアルな売上状況や在庫状況の把握を可能とし、店頭オペレーションの高度化や、より細やかな接客、売り場の改善などが可能になります。


 ⑦ 海外

 米国カリフォルニア州トーランス市(現在はオレゴン州ポートランド市に移転)、オランダロッテルダム市に、当社100%連結子会社を設立し、営業活動を展開しております。バーコードリーダーやRFIDリーダーの世界市場は日本市場よりも大きいことから、当社グループの成長戦略の1つとして、当該2拠点を軸とした海外販売を積極的に進めております。

 米国ではAsReader,Inc.を2015年1月に設立いたしました。病院などの医療機関での在庫管理、イベント会社や国際宇宙ステーション、米国海軍での備品管理、警察署でのIDカードのバーコード読み取りによる個人管理と入退室管理、牧場での家畜の個別識別管理、消防署での鎮火後の消火現場での備品管理、大手飲料メーカーでの商品管理など幅広い業界において導入・活用いただいております。直近では米国大手飲料メーカーの商品管理用に約17,500台の販売契約を締結いたしました。当面は、米国、同社のカナダ地域における商品管理に使用が予定されております。欧州ではAsReader Europe B.V.を2018年2月に設立いたしました。英国のシューズブランド、物流会社でもAsReaderが導入され活用いただいております。


【業績等】

業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益

(連結実績)2019.8 1,144 65 54 71

(連結実績)2020.8 1,398 112 101 68

(連結予想)2021.8 1,746 223 223 172

(連結3Q累計実績)2021.8 1,468 284 286 220


1株当たりの数値(円) EPS BPS※ 配当

(連結予想)2021.8 134.90 - 0

調達資金使途 研究所ビル建設、研究開発・評価設備取得、借入金の返済


上場時発行済み株数 1,630,000株 (別に潜在株式154,700株)

公開株数 402,500株(公募350,000株、オーバーアロットメント52,500株)

 

PER:24.4

PBR:

配当利回り:

公募時吸い上げ資金:13.3億

公募時時価:54億

    


【株主構成】 

トリプルウィン(株) 役員らが議決権の過半数を所有する会社 800,000 55.76 90日

伊藤忠紙パルプ(株) 資本業務提携先 128,000 8.92 90日・1.5倍

DCIハイテク製造業成長支援投組 ベンチャーキャピタル(ファンド) 81,800 5.70 90日・1.5倍

東京都ベンチャー企業成長支援投組 ベンチャーキャピタル(ファンド) 68,200 4.75 90日・1.5倍

鈴木規之 代表取締役執行役員社長 40,500 2.82 90日

熊本尚樹 取締役執行役員 32,000 2.23 90日

三菱UFJキャピタル5号投組 ベンチャーキャピタル(ファンド) 30,000 2.09 90日・1.5倍

SMBCベンチャーキャピタル2号投組 ベンチャーキャピタル(ファンド) 30,000 2.09 90日・1.5倍

薛文宝 執行役員、子会社の取締役 22,750 1.59 90日

大川貴之 従業員 22,250 1.55 90日・1.5倍

SBIベンチャー企業成長支援3号投組 ベンチャーキャピタル(ファンド) 15,824 1.10 90日・1.5倍


  本募集に関連して、貸株人であるトリプルウィン株式会社、当社の株主かつ新株予約権者である鈴木規之、熊本尚樹、薛文宝及び石田泰一、並びに当社の新株予約権者である加藤栄多郎、Paul Archuleta Whitney、藤田龍也、山元教有、岩﨑文夫及び大野篤は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後90日目の2021年12月28日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却等(ただし、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等は除く。)を行わない旨合意しております。

 当社株主である伊藤忠紙パルプ株式会社、DCIハイテク製造業成長支援投資事業有限責任組合、東京都ベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合、三菱UFJキャピタル5号投資事業有限責任組合、SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合、SBIベンチャー企業成長支援3号投資事業有限責任組合、SBIベンチャー企業成長支援4号投資事業有限責任組合、SBI Ventures Two株式会社、SBIベンチャー企業成長支援2号投資事業有限責任組合及びSBIベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合、当社の株主かつ新株予約権者である大川貴之、並びに当社の新株予約権者である当社従業員26名は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後90日目の2021年12月28日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却等(ただし、その売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、主幹事会社を通して行う売却等は除く。)を行わない旨合意しております。

 

【代表者】

代表者名 鈴木 規之(上場時49歳0カ月)/1972年生

本店所在地 大阪府大阪市淀川区西中島

設立年 2006年

従業員数 50人 (7/31現在)(平均43.4歳、年収445.1万円)、連結83人

株主数 16人 (目論見書より)

資本金 150,000,000円 (8/25現在)

代表者生年月日 1972年08月31日生まれ

代表者略歴

1997年04月 東レ(株)入社

1998年04月 (株)東レシステムセンターへ出向

2006年09月 当社設立 代表取締役社長就任

2012年05月 大連明日星科技有限公司設立 董事長就任(現任)

2014年10月 当社代表取締役執行役員社長就任(現任)

2015年01月 AsReader, Inc.設立 CEO就任(現任)

2018年02月 AsReader Europe B.V.設立 CEO就任 (現任)


【幹事団】

主幹事証券 野村 311,500 89.00

引受証券 SBI 21,000 6.00

引受証券 大和 7,000 2.00

引受証券 SMBC日興 3,500 1.00

引受証券 楽天 3,500 1.00

引受証券 岩井コスモ 3,500 1.00


【参考類似企業】 今期予想PER(9/6)

6287  サトーHD 23.4倍(連結予想 )

6588  東芝テック 26.7倍(連結予想 )

6664  オプトエレクト 6.2倍(連結予想 )


【私見】

 画像認識関連なので、業種としては非常に面白く、その特許の件でユニクロと訴訟で勝訴(訴訟中)するという話題性もあり、下町ロケットなどと言われるほど非常に面白そうな銘柄です。外見からも社長は個性的で株価としてはある意味プラス材料ではないかと思います。業績も良く、規模からも問題ないのですが、1.5倍で売れるVCが20万株強あり、セカンダリーで勝負するか迷うところではあります。


想定価額:3080円

仮条件上限:3300円

初値予想:7000円

ブック申し込み度・・・強気

セカンダリー期待度・・・中立~やや強気

総合評価4


2 件のコメント:

  1. 22日は大本命が登場ですね。相変わらず、グローバルウェイを除いてマザーズには資金が入ってきません。初日には初値が付きそうですね。
    今年のセカンダリーは不調だけに、迷います。

    返信削除
  2. 問題は地合いなんですよね。
    初値で二倍前後になった場合に、そこから上がるかと言われると簡単ではない地合いですね。

    返信削除